自動車(質問) > 補償内容について > その他の特約 > 「車両身の回り品補償」の対象となる「身の回り品」とは、具体的にどのようなものですか?
「車両身の回り品補償(車両積載動産
(※)車両保険の付属品に該当しない車室外積載装置自体を含みます。
補償の対象となる主な身の回り品 | 補償の対象外となる主な身の回り品 |
---|---|
・衣類、バッグ ・カメラ ・楽器 ※音色または音質の変化は補償の対象外です ・ゴルフ用品 ・スキー用品、スノーボード、サーフボード、スキューバダイビング用品 など |
・自動車に定着、固定、装備されている物で、自動車の付属品とみなされる物 ・通貨、有価証券(小切手、定期券、航空券、商品券、プリペイドカードなど) ・貴金属、宝石、骨董、美術品 ・設計書、図面、稿本、帳簿など ・ノートパソコン、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末 ・コンピューター等の記録媒体に記録されているプログラムやデータ ・ドローンその他の無人航空機および模型航空機ならびにこれらの付属品 ・漁具 ・義歯、コンタクトレンズ、眼鏡 ・動物、植物 ・船舶(モーターボート、水上バイク、ヨットなどを含む) など |
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。 |