自動車(質問) > 補償内容について > その他の特約 > 「対物賠償保険」と「対物全損時修理差額費用特約」の違いは何ですか?


「対物賠償保険」と「対物全損時修理差額費用特約」の違いは何ですか?
「対物賠償保険」は、ご契約のお車の事故により、相手の車や建物、財物等のモノを壊してしまい、お客さまが法律上の損害賠償責任を負った場合を補償するものです。
保険金額は「無制限」ですが、「無制限」を選んでいても、相手の車の損害については
時価額までしか
保険金をお支払いできません。
そのため、対物賠償保険だけではカバーしきれない費用を補償し、より円滑な
示談交渉、早期の事故解決につなげることができます。
※お客さまと相手、双方に責任が発生する事故の場合は、差額にお客さまの責任割合を乗じた金額となります。
保険
始期日が2025年9月1日以降の場合、「
対物全損時修理差額費用特約」は基本補償となります。
保険
始期日が2025年8月31日以前の場合、「
対物全損時修理差額費用特約」は
えらべる補償です。
[FAQ-ID:1551(お問い合わせの際にはIDをオペレーターにお伝えください。)]
- 関連カテゴリ
- 自動車(質問) > 補償内容について > その他の特約

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
|