自動車(質問) > お見積り・お申込み手続きについて > お車を2台以上所有されている場合のご注意事項 > 同一世帯で複数の自動車保険に加入する際、注意することはありますか?
記名被保険者本人とそのご家族(※1)で複数の保険にご加入の場合、補償内容が重複したり、割引が適用されることがあります。他社のご契約や、自動車保険以外の保険(火災保険など)の特約も補償の重複対象や割引の適用対象に含まれますので、ご注意ください。
※1 詳しくは「「記名被保険者本人とそのご家族」には誰が含まれますか?」をご確認ください。
1. 補償の重複
「補償の重複」とは、一つの事故やトラブルに対して、複数の保険で補償している状態のことです。
たとえ複数の保険に入っていても、実際に受けた損害(損害額)以上の保険金は受け取れません。
そのため、お客さまにとって不要な補償がセットされている場合があります。
【重複する可能性のある補償】
・人身傷害保険(車内・車外ともに補償タイプ)(※2)
・個人賠償責任特約(※2)
・ファミリーバイク特約(人身タイプ・自損タイプ)(※2)
※2 保険金額が無制限以外の場合は、完全には重複しません。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。 |