よくあるご質問 Q ファミリーバイク特約の「自損」と「人身」の違いは何ですか?

A
バイクに乗られていた方が、事故で死傷された場合の補償内容が違います。
(対人賠償・対物賠償の補償内容は変わりません。)

ファミリーバイク特約(自損)の場合

ファミリーバイク搭乗中の記名被保険者またはそのご家族のおケガの補償は、いわゆる自損事故のみとなります。補償金額は定額型となり、死亡1500万円、後遺障害1800万円(所定の重度後遺障害で介護が必要となる場合は、200万円が追加されます)、医療100万円が限度となります。

ファミリーバイク特約(人身)の場合

ファミリーバイク搭乗中の記名被保険者またはそのご家族のおケガの補償は、自損事故以外でも対象になります。補償金額は実損型となり、ご契約自動車にセットされた人身傷害保険保険金額を限度として、死亡、後遺障害、傷害について保険金をお支払いします。(お支払いする保険金は、約款に定めた損害額算定基準に基づいて、おケガをされた方ごとに算定します。)

(※)相手がいない事故や、相手方に過失がなく対人賠償保険や自賠責保険で補償が受けられない場合をいいます。

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

お問い合わせ

お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。

お車の保険に関する一般的なご質問を、自動チャットで24時間お答えします。