家財の保険金額はどのようにして決めるのですか?
「じぶんでえらべる火災保険」では、家財の保険金額を最低100万円から、評価額(再調達価額)の範囲内で自由に設定できます(10万円単位)。
また、事故の際には、保険金額を限度※1に、実際の損害額を再調達価額ベース※2でお支払いいたします。
※1 保険金額が家財の評価額を上回る場合は、家財の評価額が限度となります。
※2 1個または1組が30万円超の貴金属や美術品は、時価額でのお支払いとなります。
・保険始期日が2013年5月31日以前のご契約の場合は、明記が必要です。
・保険始期日が2013年6月1日以降のご契約の場合は、高額貴金属美術品等補償特約のセットが必要です。1個・1組あたり30万円、1事故あたり100万円を限度にお支払いします(「盗難」の場合は、1契約年度通算で100万円が限度)。
【ご注意】
お持ちの家財の評価額を超えて保険金額を設定されても、その超過部分は補償されません。
例えば、家財の評価額が500万円の場合、保険金額を1,000万円に設定しても、受け取ることができる保険金は最大で500万円となります。