はい。地震保険割引を適用していたことが確認できる※保険証券(当社契約、他社契約を問いません。)も確認資料となります。 ※.2017年1月1日始期以前のご契約の場合、耐震等級割引につい...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
地震保険の保険期間は1年とすることもでき、火災保険の満期まで1年ごとに自動継続されます。 (ご継続にあたっては、地震保険の継続保険料のお支払いが必要です。) 1年更新をご希望の...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
住宅ローン等の借入金の担保として、火災保険の保険金を請求する権利(保険金請求権)に対して質権(※)を設定することをいいます。 金融機関等の住宅ローンを貸した方(債権者)にとっては...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > その他のよくある質問 > その他
長期一括払契約を解約する際に支払われる解約返れい金の算出方法は次のとおりです。 (1) ご契約中の保険の「保険期間」「経過年月」「一括払保険料(※)」を確認してください。 (2...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について
はい、保険料のお支払いには、次の方名義のクレジットカードがご利用いただけます。 (1)ご契約者(申込人) (2)ご契約者の配偶者※1 (3)ご契約者または配偶者のご親族※2 ※...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について
【本項目は、保険の開始日が2013年6月1日以降のご契約について記載しています。】 次の保険料のお支払いにクレジットカードがご利用いただけます。 お支払い時期 保険料のお支払い方...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について
地震保険における建物の損害程度の認定方法は次のとおりです。 1.木造建物 在来軸組工法の場合は「軸組(小屋組、内壁を含みます。)、基礎、屋根、外壁」、枠組壁工法の場合は「外...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
地震保険では、個々の家財の損傷程度によらず、家財を大きく5つに分類し、その中で一般的に所有されていると考えられる品目の損傷状況から家財全体の損害程度を算出して、全損、大半損、小...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
被害のご連絡をいただいた後、調査員が訪問して損害程度の調査を行い、原則事故担当者より調査結果をご案内します。 その後、保険金お支払いの手続きを行い、手続き完了後、ご契約者様へご...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
いいえ、実際の損害額でのお支払いではありません。 地震保険では、損害の程度を「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の区分で認定し(※)、その区分によりお支払いする保険金の額が決...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について