世帯ごとの住居スペースが完全に分離されている(完全分離型の二世帯住宅)場合は、「共同住宅」になり、廊下や階段でつながっているなど、建物内部で行き来できる構造の場合は、「一戸建て...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > お見積りについて
売買契約書等の資料で、土地代を除いた建物の新築時購入価格が確認できない場合、消費税率から割り戻して算出することができます。(消費税がかかるのは「建物部分」だけで、土地部分は非課税...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > 保険金額の決め方と評価について
資料のアップロードからご契約成立までには、5日から1週間ほど要します。 アップロード書類の確認結果およびご契約成立の通知については、メールでお知らせします。 また、ご契約成立後、1...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > お申込みについて
引落日は、ご利用のクレジットカード会社(以下、カード会社)、クレジットカードの種類、またはお支払回数(一括払/年払/月払)によって異なります。詳しくはご利用のカード会社へご確認く...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > 保険料のお支払方法について
火災や地震が起きた際に、「臨時費用」「失火見舞費用」「地震火災費用」をお支払いします。 各費用の概要は保険の開始日によって補償の詳細が異なります。以下から選択してご確認ください...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > 諸費用
ハガキで「火災保険変更手続き完了のお知らせ(兼異動承認書)」をお送りいたします。お手元に届きましたら、保険証券と一緒に保管ください。
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > ご契約内容の変更・解約について
年に一度、保険開始月の約2ヶ月前にご契約の内容を記載した封書をお送りしています。ご契約内容の確認や補償内容の見直しにご活用ください。また、地震保険をご契約されている場合は毎年10月...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > その他のよくある質問 > その他
申し訳ありませんが、保険始期が2013年5月31日以前のご契約のお客さまにはマイページがありません。ご契約の満期時に「じぶんでえらべる火災保険」をご継続いただくとマイページが作成されま...
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > その他のよくある質問 > マイページについて
ご契約期間の途中で保険期間を変更することはできません。継続のお手続きの際にご相談ください。
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > お見積り、お申込みやご契約について > ご契約内容の変更・解約について
【新規・継続契約の場合】 返送いただいた申込書が弊社に到着後、2週間程度で発送いたします。 【再発行の場合】 ご依頼をいただいてから1週間から10日程度で発送いたします。
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > その他のよくある質問 > 保険証券について