補償や特約の種類によって異なります。
1.「風災・雹(ひょう)災・雪災」「水濡れ・物体の落下・飛来・騒擾(じょう)等」「水災」「盗難」「諸費用」の補償については、 毎年の始期応当日(※1)でのみお手続きいただけます。保険期間はマイページ(※2)や保険証券でご確認ください。お見積りやお手続きは、始期応当日の3か月前より承ります。
なお、保険期間が1年間の場合は、保険期間の途中で追加・削除できません。ご継続手続きの際にご検討ください。
2.「地震保険」「類焼損害」「個人賠償責任」「高額な貴金属、美術品等の補償(※3)」の特約は、保険期間中いつでも追加・削除が可能です。
(※1)「始期応当日」とは、毎年の保険期間の初日と同じ月日のことを指します。例えば、保険期間が2025年1月1日に始まる場合、毎年1月1日が始期応当日です。2月末日の場合は、閏年かどうかで応当日が変わります(閏年は29日、非閏年は28日)。
(※2)マイページは保険始期日が2013年6月1日以降のご契約のみご利用いただけます。
(※3)保険始期日が2013年6月1日以降のご契約で、家財を保険対象とする場合に追加することができます。