よくあるご質問 Q 払込票を利用できるコンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリを教えてください。
A
保険料を払込票でお支払いいただけるコンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリと、それぞれのお支払い限度額は以下のとおりです。
(2025年4月現在)
【コンビニエンスストア(30万円以下)】
・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ナチュラルローソン
・ローソンストア100
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・ポプラ
・生活彩家
・ハマナスクラブ
・セイコーマート
・MMK設置店
【スマートフォンの決済アプリ】
・PayPay(請求書払い):30万円以下
・楽天ペイ:30万円以下
・d払い:30万円以下
・au PAY(請求書支払い):25万円以下
・FamiPay(請求書支払い):5万円未満
・ゆうちょPay:30万円以下
・PayB払込票決済:30万円以下
決済アプリの手順については「スマートフォンの決済アプリで保険料を支払う際の手順を教えて下さい。」をご確認ください。
【ご注意ください】
※
※コンビニエンスストアでのお支払い時には、クレジットカードをご利用いただくことはできません。
[FAQ-ID:1357(お問い合わせの際にはIDをオペレーターにお伝えください。)]
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
関連するQ&A
お問い合わせ
お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。
受付時間:9:00~17:30(12/31~1/3を除く)
ライフイベントごとに必要なお手続きガイドはこちら
ご契約者の方