よくあるご質問 Q 人身傷害の「車内・車外ともに補償」と「車内のみ補償」の違いは何ですか?
A
自動車事故により死傷された場合の、事故原因の範囲に違いがあります。
また、車外で事故に遭われた場合は、お客さまご自身(記名被保険者)とご家族※1だけが対象となる点も異なります。
補償範囲の違いは以下のとおりです。
■「車内・車外ともに補償」と「車内のみ補償」の違い
ご契約のお車に搭乗中の事故 | タクシー、バス、友人の車などご契約のお車以外の「他の自動車」※2に搭乗中の事故 | 歩行中や自転車搭乗中の自動車事故 | ||
---|---|---|---|---|
タイプ | 車内・車外ともに補償 | ○ 搭乗中の方すべて |
○ 記名被保険者とそのご家族※1 |
○ 記名被保険者とそのご家族※1 |
車内のみ補償 | ○ 搭乗中の方すべて |
×※3 | × |
※1 ご家族とは次の方をいいます。
・ 記名被保険者の配偶者
・ 記名被保険者またはその配偶者の同居の子・同居の親族
・ 記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
※2 ご契約のお車以外の「他の自動車」には、記名被保険者、その配偶者またはこれらの方の同居の親族が所有または主に使用する自動車は含みません。また、社用車など勤務先の自動車に業務のために搭乗している間は、補償の対象にはなりません。
※3 記名被保険者またはそのご家族等が、他人の車などご契約のお車以外(自家用8車種にかぎります)を自ら運転中の事故については、他車運転特約の適用により補償されます。(ただし、ご契約で設定されている運転者の範囲外の方が運転中の事故については、補償の対象にはなりません。)
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
関連するQ&A
お問い合わせ
お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。
※ お車の保険に関する一般的なご質問を、自動チャットで24時間お答えします。
ご契約者の方