よくあるご質問 Q 現在の契約と同じ条件で、事故を起こしていないのに、継続後の保険料が上がったのはなぜですか?

A

次の要因により保険料が上がることがあります。


なお、継続手続き画面中の「プラン選択」画面にある「前年との保険料変動要因 コチラをクリック」より、ご契約ごとの保険料変動要因をご確認いただけます。

※ 「プラン選択」 をご覧いただくためには、現在のオドメーター値が必要です。


◆適用されるインターネット割引(ネット割)の金額が変更になったため

新規にお申込みいただく場合と、ご継続の場合で、インターネット割引額が異なります。

新規のご契約時に適用されるインターネット割引は13,000円(分割払の場合は、年間12,960円)で、継続のご契約時に適用されるインターネット割引は10,000円(分割払の場合は、年間9,960円)となるため、初回更新時に割引額が変更となり保険料が上がることがあります。


◆商品改定により保険料水準が見直されたため

商品改定により保険料水準が見直された場合、保険料が上がることがあります。


◆お車の料率クラスが上がったため

お車の車種が自家用(普通・小型・軽四輪)乗用車の場合には、型式ごとに過去の事故の実績により料率クラスを定めており、損害保険料率算出機構にて毎年見直されています。
お車の型式に応じて、対人賠償、対物賠償、人身傷害・搭乗者傷害、車両の補償項目ごとに、自家用(普通・小型)乗用車は1~17の17段階、自家用軽四輪乗用車は1~3の3段階で料率クラスを定めています。そのため、契約条件の変更がなく、お客さまが1年間無事故であった場合でも料率クラスが上がると保険料が上がることがあります。


◆年齢が上がったため

年齢別に1歳刻みの保険料体系となっているため、お車を主に使用される方の年齢により保険料が上がることがあります。


前年走行距離区分が変更になったため

継続契約の前年走行距離区分が、郵送している継続契約のお見積りに記載されている前年走行距離区分と異なる場合があります。
継続契約のお見積りに記載されている前年走行距離区分は、現在のご契約の前年走行距離区分と同条件を設定しています。(※)
実際にご継続いただく際には、マイページから継続手続きをする際にご申告いただいた現時点のオドメーター値と、現在のご契約締結時にご申告いただいたオドメーター値との差をもとに年間の走行距離を自動的に計算し、あらためて、継続契約の前年走行距離区分を設定しています。

※現在のご契約の前年走行距離区分が「新規契約区分」の場合、郵送している継続契約のお見積りには「3,000km超5,000km以下」の区分を仮に設定し、保険料を表示しています。


ゴールド免許割引が適用されなくなったため

継続時に免許証の色がゴールドからブルーに変更になった場合、ゴールド免許割引が適用されませんので、継続契約のお見積りに記載されている保険料より上がることがあります。


◆新車割引が適用されなくなったため

新車割引は、継続契約の補償開始日の属する月がお車の初度登録年月(初度検査年月)の翌月から起算して49ヶ月を超えた場合、適用対象外となり、保険料が上がることがあります。


電気・ハイブリッド車割引が適用されなくなったため

電気・ハイブリッド車割引は、継続契約の補償開始日の属する月がお車の初度登録年月(初度検査年月)から13ヶ月を超えた場合、適用対象外となり、保険料が上がることがあります。


◆自動ブレーキ(ASV)割引が適用されなくなったため

    自動ブレーキ(ASV)割引は、ご契約のお車が以下の条件に該当する場合に適用されます。
  • AEB(衝突被害軽減ブレーキ)を装備している自家用車(普通・小型・軽四輪)自動車であること。
  • ・ご契約のお車の型式が発売された年度(4月から翌年3月まで)に3年を加算した年度(暦年)の12月末日までの期間に、保険始期があること。

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

お問い合わせ

お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。

お車の保険に関する一般的なご質問を、自動チャットで24時間お答えします。