よくあるご質問 Q 利用できる保険料の支払方法を教えてください。

A
保険料は次の方法でお支払いいただくことができます。

1.クレジットカード払
クレジットカード払には下記の払込方法があります。お客さまのご希望によりお選びください。
ご利用いただけるクレジットカードについては「保険料の払込みに利用できるクレジットカードを教えてください。」をご確認ください。

払込方法 内容・特徴
一括払 ご利用のクレジットカードにより、支払回数を1回払、2回払またはリボ払いから選べます。
リボ払いの場合は、カード会社の手数料が発生し、お客さまのご負担となります。
分割払 年間の保険料を12回に分割して、クレジットカードで毎月払い込む方法です。
払込保険料の総額は一括払の場合に比べ割高となります。
【注意】
※デビットカード・プリペイドカードについては、ご登録やご利用時に決済ができない場合があるため、推奨しておりません。
※分割払は、一括払の保険料に所定の割増率を乗じた額を12分割して計算します。


2.払込票
払込票でのお支払いは、一括払となります。
ご利用いただけるコンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリについては「払込票を利用できるコンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリを教えてください。」をご確認ください。

【注意】
※10万円を超える現金でのお支払いをされる場合は、本人確認資料(運転免許証等)の提示を求められることがあります。
保険料が30万円を超える場合、コンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリはご利用いただけません。専用の払込票をお送りしますので、ゆうちょ銀行または郵便局でお支払いください。
※コンビニエンスストアやスマートフォンの決済アプリでのお支払いには限度額があります。詳しくは、「払込票を利用できるコンビニエンスストア・スマートフォンの決済アプリを教えてください。」をご確認ください。


追加保険料のお支払いについては、「追加保険料を支払うとき、契約時とは別の支払い方法を選べますか?」をご確認ください。

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

お問い合わせ

お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。